ぐっちーの牧師室から

牧師ぐっちーの日々の気付きやメッセージを皆さんにお届けします。

生き方 番外編

中村哲さん写真展を通して信頼について考える

投稿日:2021-04-09 更新日:

伊東市役所のロビーでアフガニスタンで銃弾に倒れたクリスチャンドクター中村哲さんの写真展とドキュメンタリー番組の放映会があり、家族で足を運びました。

放映会の中で、本のタイトルにもなった「人は愛するに足り、真心は信ずるに足る」という中村さんの言葉がご友人によって紹介されていました。そうやって信頼に生きた結果、銃弾に倒れた中村さんの生涯を私はどのように受け止めるのか問いかけられているように思いました。

不信の正当化

人に裏切られたり誤解されたり騙されたり、そういうことは本当に辛いです。「人なんか信じちゃいけないな」とそんな気持ちにもなるでしょう。でもそれで「だから私は信じない」と結論付ければこの世は不信で終わりです。

別の見方をすると、私たちは信頼に生きられない自分を正当化するために、他者の不実を求めているとも言えるのかもしれません。

信じられない相手の問題性をあげつらうならそれは確かにその通りです。すべての人間は罪人ですからすべての不信は正当化できます。しかしそこに信頼は生まれません。

信頼はどのように生まれるのか

信頼において問われているのは相手の誠実さではなく自分自身の決断です。

イエス様はまったく信頼足りえない裏切り者の弟子たちを信頼してくださいました。そうやってイエス様に信頼されることの中で、弟子たちは信頼に応える者へと変えられていきました。信頼において問われているのは相手ではなく自分自身なのです。

自分の生かされている場所で信頼を広げる生き方ができたら幸いです。そして身近なこと・世界のこと、様々な出来事において不信を広げ不信を正当化するような話しに私は加担しない者でありたいと願います。

銃弾に倒れつつ「人は愛するに足り、真心は信ずるに足る」との言葉を残した中村さんの生き様・死に様に、信頼に生きることの本質を教えていただきました。

 

-生き方, 番外編


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

話しても無駄、と直ぐに言わない

川奈教会に昨年までILO(国際労働機関)の日本代表を務めていた方がおられます。今朝の聖書の学び会の中で、その方が発言くださった内容が非常に興味深いものでした。 ILOは国連が定める労働基準・労働者の権 …

特効薬では人生は変わらない話し

「バランス良く」が基本 川奈聖書教会の初代牧師 荒井基先生は日本女子大で長年栄養学教授としてご活躍され、60歳を過ぎてからその職を離れて川奈で新たに教会を立ち上げられました。母乳に含まれる免疫機能の研 …

大きな問題の解決は小さな糸口の中に

私たちは何かの問題を抱えた時に完全な解決方法を求めてしまいます。スッキリ解決する方法があればよいのですが、解決策が見つからない課題が人生にはたくさんあります。そういう時に、決定的な解決策では無い小さな …

小さなことに大きな可能性が

G-CLEF 【G-CLEF】というアコスティック楽器を使ったバンドが活躍していたのをご記憶の方いらっしゃるでしょうか。 あのG-クレフの中心メンバーだったヴァイオリニストの後藤勇一郎さんが、中学生の …

過ち・失敗のスパイラルに陥った時

「“しまった。失敗した。どうしよう”と思った時には必ず親に話しなさい」と自分の子どもたちに繰り返し話しています。 今年東京に旅立った娘には、別れ際にもう一度「“大変な失敗をしちゃった”と思う時があった …