ぐっちーの牧師室から

牧師ぐっちーの日々の気付きやメッセージを皆さんにお届けします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

豊かな人生を与える子育て 宝物を発見する子どもに

先日車の中でおしゃべりをしていて90代の信徒さんからこんな話しを伺い感銘を受けました。 自分で買った宝物のテニスラケット 戦前・戦中の貧しい時代、ご兄弟が多く苦労の多い家庭だったそうです。弟さんが高校 …

変わらない現実に絶望する時に

腰痛に苦しむおばあさん 身寄りの無い教会のおばあさんが腰痛で苦しんでいてお気の毒なので整形外科に一緒に通ってます。初回は朝9時に受付して終わったのが13時半、若干くじけそうになりましたがリハビリがはじ …

パーソナリティ障害(はじめに)

イントロダクション 相談をお受けすることの多いパーソナリティ障害に関するシリーズです。 元々神学生時代から依存症、特に「共依存」と呼ばれる日本人の関係性に現れやすい依存症の問題を学び始め、牧師になって …

小さなことに大きな可能性が

G-CLEF 【G-CLEF】というアコスティック楽器を使ったバンドが活躍していたのをご記憶の方いらっしゃるでしょうか。 あのG-クレフの中心メンバーだったヴァイオリニストの後藤勇一郎さんが、中学生の …

地方教会の危機を考える【一教会・一牧師・一会堂】の限界と教派の壁①

伊豆・伊東の教会に赴任してもうすぐ20年が経ちます。ドキドキしながら妻と伊東に引っ越してきたのがつい最近のことのようです。着任時、26歳でした。信じられません…。 懐かしい旧会堂。荒井牧師 …