ぐっちーの牧師室から

牧師ぐっちーの日々の気付きやメッセージを皆さんにお届けします。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

地方教会の危機を考える【一教会・一牧師・一会堂】の限界と教派の壁③

伊東市の隣に人口一万人の東伊豆町があります。東伊豆町唯一のキリスト教会は、JEA(日本福音同盟)に加盟する某教団所属の伊豆教会です。牧師が不在になって相当の年数が経ち、2・3名の信徒さんが教会を守って …

パートナーを受け入れるとは 

仕方なく二代目 伊東のような地方には親御さんから商売を引き継がれた「二代目」が多くいらっしゃいます。二代目になるのに色々なケースがありますが、「継がざるを得なかった」という消極的な意味での「二代目」の …

早川谷二郎の長男、デザイナー早川源一とタイガース

関心を寄せてくださる方々おられて、今伊東の郷土史界隈で早川谷二郎が話題になっています。嬉しいです。 郷土史をなさる方々の地域のネットワークは凄いものがあり、貴重な情報が入ってきます。そんな中、まったく …

優劣ではなく適性の問題

画一的価値観の問題 画一的な価値観で測られ傷ついている子どもさん、自信を失っている子どもさんにしばしば出会います。例えば学校が掲げる価値観は、上手く適用できる子どもには良いですが、それとは違う持ち味の …

防犯カメラから考える地域のこと、歴史のこと

町内の防犯カメラ 教会の前に防犯カメラが設置されました。町内会が犯罪の無い街づくりのためにと数年かけて準備をされたことです。 コロナ禍で社会的距離の重要性が認識されるようになり、都心の密集のリスクに対 …