ぐっちーの牧師室から
牧師ぐっちーの日々の気付きやメッセージを皆さんにお届けします。
投稿日:2020-09-24
-
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
上の子を愛せないあなたへ
二人兄弟の次男として育ちました。教員をしている2歳上の兄がいます。コツコツ真面目に頑張る兄を尊敬していますが、それ以上兄との関係性について深く考えることはありませんでした。 しかし自分が親になり2人の …
過ち・失敗のスパイラルに陥った時
「“しまった。失敗した。どうしよう”と思った時には必ず親に話しなさい」と自分の子どもたちに繰り返し話しています。 今年東京に旅立った娘には、別れ際にもう一度「“大変な失敗をしちゃった”と思う時があった …
小物テーブル設置
良いもの買いました。コップが二つ乗っている小物テーブルです。片付けられない・片づけないダメな私の強い味方。牧師室の机の上で何度かコップが転倒しそうになってヒヤッとしたり実際惨事が起こったり… …
本物の援助者とはどんな人?
「あの人のおかげで今の私が」と思える人生の恩人がいる一方で、「私の救世主」と思って頼りにした人が全然そうではなかった。むしろ人生に混乱をもたらされたという経験があるかもしれません。 あまりにも劇的な援 …
コロナ禍に思う、主語の使い分けによる誤魔化し
主語の使い分け 日々の生活の中に起こる様々な出来事において、主語の選択はその人の心の実態を表わし、生き方を決定づけるほど重要です。 例えば日本代表のサッカーチームが活躍すると、「私たちは一つ」とばかり …
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報